2009年6月20日土曜日

ヤマオダマキ開花



本日の山中湖:最高気温24℃ 最低気温9℃ 晴れときどき曇り


ヤマオダマキ キンポウゲ科オダマキ属


f:id:fujien:20090619142022j:image


紫色の部分は一見花びらのように見えますが、実は萼(がく)です。


中の黄色い部分が花びらになります。


f:id:fujien:20090619144449j:image


こちらは同じヤマオダマキですが、黄色いのでキバナノヤマオダマキと


呼ばれているようです。


オダマキの仲間には園芸種も多くありますが、


オダマキ属の植物は全草にプロトアネモニンという有毒成分を含んでおり、


食べるのはもちろん、汁液が皮膚につくと赤く腫れるのですぐに洗い流す


必要があるそうです。


皆さんもご注意を。。





2009年6月18日木曜日

梅雨時期のきのこ



本日の山中湖:最低11℃、最高21℃。曇り。


梅雨は秋に次いでよくきのこが見られる季節ではないでしょうか。


富士演習林内でも、このところ、きのこをよく見つけます。


秋に見るきのこと共通するものが多いようです。


f:id:fujien:20090618053953j:image


ナラタケ。珍しく、アカマツに生えていました。


f:id:fujien:20090618055042j:image


アラゲキクラゲ。ミツバウツギの枯れ木に多く見られます。


f:id:fujien:20090618061113j:imagef:id:fujien:20090618063208j:image


クヌギタケ属のきのこたち。


クヌギタケ(左)とベニカノアシタケ(右)。


f:id:fujien:20090618065554j:image


モミ林で多く見られるウスタケ。





2009年6月16日火曜日

6月植物調査



演習林には基盤データ整備委員会というものがあり、


基礎的なデータを各種収集しています。


植物部門では、押し葉標本とデジタル画像を収集してます。


今日は、秩父演習林から植物に詳しい職員の応援を得て


花の咲いているものを中心に探し集めました。


f:id:fujien:20090615153518j:image


 f:id:fujien:20090615153506j:image


アヤメ(アヤメ科アヤメ属)


カキツバタやハナショウブは湿地や湿った所を好みますが、


アヤメは山地のやや乾いた草原に生える多年草です。





2009年6月7日日曜日

都留文大実習



本日の山中湖:最低11℃、最高24℃。晴れ。

久しぶりの晴天に恵まれました。

今日は富士山もくっきり見えました。山頂付近はまた白くなってました。

昨日、今日と富士演習林では、

都留文科大学社会学科環境コミュニティ創造専攻の学生さんたちの

実習が行われました。

f:id:fujien:20090607100901j:image

今日は、オノ、クサビ、スマートスプリッター、電動薪割り機を用いて、

薪割り実習をしました。

オノは大きなけがの恐れがあるので、

最初はみんなビクビクしてうまく薪に刃をあてられませんでしたが、

徐々に慣れて太い薪も割れるようになりました。

f:id:fujien:20090607121643j:image

割った薪は乾燥させるため、積み方も実習してもらいました。

端の井桁組みがなかなか難しかったようです。

微妙に内傾させるのがコツで、ちょっとしたパズルのようです。

昨日の午前中はあいにくの雨模様でしたが、

午後には雨が上がり、予定通りの実習プログラムを行うことができました。

f:id:fujien:20090606134021j:image

午前中の雨の中採ってきた植物サンプルを用いて樹木同定に挑戦。

検索表を用いても、やはりなかなか一筋縄ではいきません。

f:id:fujien:20090606165931j:image

午後は林内で落ち枝拾いと柴刈りを実習し、

刈り取った柴を用いて柴垣を作成しました。

完成した柴垣をバックに記念撮影しました。




2009年6月5日金曜日

林内作業いろいろ



本日の山中湖:最低9℃、最高18℃。曇り


今日も曇り空ですっきりしない山中湖でした。


今日は林内で様々な作業が行われましたが、体を動かすにはむしろ快適かもしれません。


f:id:fujien:20090604092420j:image


今週末に行われる学生実習でデビューする予定の薪割り機「スマートスプリッター」。


使い勝手を試しました。


おもりを利用した賢い器具です。一同興味津々。


ほら、こんな人でも太い薪が簡単に割れました。


f:id:fujien:20090604134419j:image


林内の草がどんどん伸びてきました。そろそろ草刈りの季節です。


f:id:fujien:20090604140253j:image


グラウンドの芝も伸びています。


これから2週間に1度は芝刈り機をかけなければいけません。


f:id:fujien:20090604155506j:image


ツブエノシメジが林道わきに生えていました。


食べらるそうですが、臭みがあるようです。





2009年6月4日木曜日

待ってましたハンショウヅル!



ハンショウヅル(キンポウゲ科センニンソウ属)の花が咲いていました。


多くの植物の花は、まだつぼみだな~と思って待っていると


あっという間に散ってしまっていますが、


このハンショウヅルは、先月の中頃にそれなりに大きなつぼみがついていたので


そのうち咲くのだろうと思って待っていましたところ


3週間近くかかりました。


f:id:fujien:20090603145454j:image


火事などを知らせるため火の見やぐらに付けられた半鐘に似た花を咲かせる


ツル性の植物なので、「ハンショウヅル」と名づけられています。