2009年10月28日水曜日

ヤマハンノキ伐倒



本日の山中湖:最低8℃、最高19℃、晴れ。


今日は暖かい一日でした。


午前中は、台風一過できれいに澄み渡った空が広がりました。


富士演の見所の一つ、景観観測塔からは、新雪と麓の紅葉のコントラストが見事な富士山を眺めることができました。


f:id:fujien:20091027083551j:image


願わくば、もう少し後の時間なら。


手前のグイマツの黄葉が輝いて、より美しい光景が見られたことでしょう。


今日は、山中寮に倒れかかる恐れがあるヤマハンノキを伐倒しました。


f:id:fujien:20091027152723j:image


絶対に建物のほうに倒れないように、ワイヤーをかけ、チルホールで引きながら倒します。


幹も、枝張りも建物側に大きく傾いていたため、難しい作業でしたが、なんとか無事に伐り倒すことができました。


切り倒したヤマハンノキは葉っぱを付けたまましばらく置き(葉枯らし)、学生実習用のきのこの榾木として用いる予定です。





2009年10月23日金曜日

木々の色づき



本日の山中湖:最低4℃、最高15℃、曇り。


冷え込む朝が続き、この一週間で一気に林内の紅葉が進みました。


f:id:fujien:20091023144553j:image


写真は、本日の事務所裏の様子です。


場所は違いますが、先週土曜日の写真と比べていただければ、色合いの違いが分かるかと思います。


去年より1週間ほど早いようです。


f:id:fujien:20091023144515j:image


黄色く色づいているのはウリハダカエデ、橙~紅色に色づいているのがツタウルシ。


林内に落ちている赤く色づいたきれいな葉っぱのほとんどはツタウルシです。


要注意!!です。





2009年10月19日月曜日

全学体験ゼミ「キノコに親しむ」



本日の山中湖:最低5℃、最高18℃。快晴。


昨日より、教養課程の全学体験ゼミナール「キノコに親しむ」の富士演習林での現地講義が行われました。


14人の学生が富士演に集結しました。


昨日は、林内できのこ採集。


先週の台風以来、雨が降っておらず林内はカラカラ。


きのこ採集前半はカラマツ・アカマツ林です。


丹念に探すと、ちらほら見つかります。


f:id:fujien:20091017141819j:image f:id:fujien:20091017151738j:image


帰ってきてみるとそれなりの量。


カラマツ林を代表する菌根性きのこ・ハナイグチやアカマツ林の菌根性きのこ・ヌメリイグチ、クギタケなどが採れました。


後半は寒地性樹種植林地(モミ、トウヒなど)へ行きたかったのですが、ここで雨が降ってきてやむなく室内作業に。


f:id:fujien:20091017172506j:image


チェックシートを用いての形態観察や、ファーブルを用いてキノコに潜む虫の観察をしました。


そしてお待ちかねの夕食はみんなの採ったキノコが入った「ほうとう」。


f:id:fujien:20091017181115j:image


チャナメツムタケ、ヌメリスギタケモドキ、ハナイグチ、ヌメリイグチ、クギタケが入りました。


本日は、ご近所のキノコ栽培家を訪問しました。


ご自宅の裏で、自家用・贈答用のシイタケとナメコを栽培しておられます。


f:id:fujien:20091018085659j:image


ちょうどナメコがたくさん出ておりました。


富士演に戻ってきてからは、昨日行けなかった寒地性植林地へ急ぎ足で散策です。


f:id:fujien:20091018101032j:image


(写真提供:後藤晋先生)


昨日とは打って変わっての快晴で、景観観測塔からはきれいに富士山が見えました。


木漏れ日の中で心地よい散策&プチきのこ採りになりました。


締めくくりは、応用キノコ研究所所長の中村友幸さんにお越しいただき、「きのこと人間社会をつなぐ」という講演をお聞かせいただきました。


f:id:fujien:20091018104238j:image


医薬的なきのこの利用、地域社会での山ときのこのつながりの創出など手広く研究及び社会貢献活動を行っておられる様子をお聞かせいただきました。


きのこの奥深さとすそ野の広さを改めて感じました。





2009年10月16日金曜日

秋深まる



本日の山中湖:最低5℃、最高17℃、晴れ時々曇り。


台風18が去ってから、山中湖では朝は5℃前後の冷え込みが続いています。


秋が深まってきました。


カラマツの落ち葉もだいぶ目立つようになってきました。


f:id:fujien:20091015115928j:image


少し乾燥気味ですが、黄色が鮮やかなヌメリスギタケモドキが生えていました。


ナメコと近縁なきのこです。


f:id:fujien:20091015114952j:image


湖畔にも鮮やかな黄色が。


こちらはアキノキリンソウ。


林内の本格的な紅葉まではあと少しです。





2009年10月9日金曜日

台風の爪痕



本日の山中湖:最低9℃、最高17℃。晴れ


今週一週間は、東京からも応援に来てもらって、林内の樹木の胸高直径や樹高を集中的に調べ上げる予定になっていましたが、連日の悪天候に泣かされました。


中でも木曜日に直撃された台風にはお手上げ。


天候の回復した今日は、富士演スタッフのみで調査を行いました。


林内巡視も兼ねて行いましたが、落ち枝の散乱の外は大きな被害は見つかりませんでした。


きのこ(アラゲキクラゲ)による腐朽が進んでいたマユミが一本、幹から折れていました。


f:id:fujien:20091009092938j:image





2009年10月4日日曜日

特別ガイド「富士演習林のきのこ」



本日の山中湖:最低16度、最高21度。曇り時々雨


東大職員の方々を対象とした特別ガイド「富士演習林のきのこ」が開催されました。


ところが、時折雨に見舞われるあいにくの空模様。。。


それにもめげず、43人の参加者の皆さんは、元気に林内を歩いてくれました。


午前中はお昼のきのこ鍋に入れる食用きのこにターゲットを絞ってきのこ採り。


f:id:fujien:20090214105103j:image f:id:fujien:20091003123232j:image


ハナイグチ、シロヌメリイグチ、ナラタケを入れたきのこ鍋を昼食に食べました。


午後は自由採集。いろいろなきのこを観察しながら、きのこ採集をしました。


f:id:fujien:20090214134630j:image


雨の中、皆さんお疲れ様でした。